2012年03月12日
3月11日
3月11日
今日はブログを書こうかどうしようか迷っていました。
迷っているうちに、日付が変わってしまいました。
みなさんもいろんな想いで今日一日を過ごされたことと思います。
私は、昨日納品されたばかりのmusixの公式ガイドブックをいろんなところへ配達したりして、過ごしました。
開催を間近に控え、やるべきことはたくさんありました。
「忙しい、忙しい」と言いながらも、いつもと変わらず、目の前のやるべきことをこなしながら過ごすことのありがたさ。
ガイドブックの配達の途中で、その時間がやってきました。
街を行き交う人たちも、静かに頭を下げ、黙とうをささげていました。
ちょうど一年前、いろんなことを想い、考えました。日本人誰もがそうだったと思います。
何かしなきゃと想いながらも何もできない無力感。仕事をしていても上の空、こんなことをしていていいのかと、変わらない日常を過ごすことに何故か罪悪感すら感じました。
総合的に判断した結果、昨年のmusixは中止という結論が下されました。
出演できなかったミュージシャンの想い、1年間準備に奔走してきた当時の事務局スタッフの想い・・・。
当時の関係者の気持ちを考えると胸がしめつけられる想いがします。
今回musixに関わらせてもらったからこそ、中止というのがどんなに大変な決断だったかわかる気がします。
その分、今回、さらにパワーアップさせてmusix2012を成功させることが私たちの役目だと思います。
大きなことはできないけど、感謝の気持ちをもって、自分に与えられた役目をしっかり果たしながら、一日一日を大切に過ごすこと。それが今の私たちにできることであり、やらなければいけないことなんだと思います。
そして、そこから、何か少しでも形になることにつながればと思います。
一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
今日はブログを書こうかどうしようか迷っていました。
迷っているうちに、日付が変わってしまいました。
みなさんもいろんな想いで今日一日を過ごされたことと思います。
私は、昨日納品されたばかりのmusixの公式ガイドブックをいろんなところへ配達したりして、過ごしました。
開催を間近に控え、やるべきことはたくさんありました。
「忙しい、忙しい」と言いながらも、いつもと変わらず、目の前のやるべきことをこなしながら過ごすことのありがたさ。
ガイドブックの配達の途中で、その時間がやってきました。
街を行き交う人たちも、静かに頭を下げ、黙とうをささげていました。
ちょうど一年前、いろんなことを想い、考えました。日本人誰もがそうだったと思います。
何かしなきゃと想いながらも何もできない無力感。仕事をしていても上の空、こんなことをしていていいのかと、変わらない日常を過ごすことに何故か罪悪感すら感じました。
総合的に判断した結果、昨年のmusixは中止という結論が下されました。
出演できなかったミュージシャンの想い、1年間準備に奔走してきた当時の事務局スタッフの想い・・・。
当時の関係者の気持ちを考えると胸がしめつけられる想いがします。
今回musixに関わらせてもらったからこそ、中止というのがどんなに大変な決断だったかわかる気がします。
その分、今回、さらにパワーアップさせてmusix2012を成功させることが私たちの役目だと思います。
大きなことはできないけど、感謝の気持ちをもって、自分に与えられた役目をしっかり果たしながら、一日一日を大切に過ごすこと。それが今の私たちにできることであり、やらなければいけないことなんだと思います。
そして、そこから、何か少しでも形になることにつながればと思います。
一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
Posted by ミュージックマン at 00:25│Comments(0)
│スタッフ日記