2010年07月12日
シナロケvs.麗蘭
ということで。先週末に見たシナロケvs.麗蘭のレポです!
と、その前に。
町田市民ホールっていうのはとてもステキな市民会館で、伝統芸能からお芝居や演歌、はたまたこのようなロックコンサートまでなんでもやってくれる素晴らしいハコです。しかもイベント目白押しで常に何かしら予定が入っている状態。
企画力の素晴らしさもあるんだろうな~と感心しました。
ちなみに今週はPUFFYのコンサートがあるそうです。大貫亜美さんが町田生まれなので、「凱旋公演」なのだとか。
さてさて、ライブのほうはというと。
先攻は麗蘭。フロントマン二人と、ベース&ドラムの4人によるシンプルなステージだったけど、リズムがめっちゃファンキーでぐいぐい来たよ!
「まこちゃん(鮎川誠)と一緒に演れてうれしい」と何度も言ってました。
ホントにステージを楽しんでるんだな~というのが伝わってきましたよ。
後攻はシーナ&ロケッツ。
鮎川誠も、チャボに負けないくらいはしゃいでました。ワクワク感がひしひしと伝わってきます。
ギターを弾けば絵になるし、還暦を越えたおじさんとは思えないカッコよさ!
選曲も代表曲オンパレードって感じで、おいしいメニューでした。
そんでもって、ここからがスペシャル!
アンコールでは、シナロケと麗蘭バンドが一緒にステージに上がっての大セッション大会!
「ルート66」や「ジョニーBグッド」をホントに楽しそうに演奏してました。
4人のギタリストがソロを回すと、各々のスタイルやクセが出て面白かったです。もう、みんなただのギター小僧です(笑)。
ほんと、スペシャルな夜でした!
ロックンロール万歳!
と、その前に。
町田市民ホールっていうのはとてもステキな市民会館で、伝統芸能からお芝居や演歌、はたまたこのようなロックコンサートまでなんでもやってくれる素晴らしいハコです。しかもイベント目白押しで常に何かしら予定が入っている状態。
企画力の素晴らしさもあるんだろうな~と感心しました。
ちなみに今週はPUFFYのコンサートがあるそうです。大貫亜美さんが町田生まれなので、「凱旋公演」なのだとか。
さてさて、ライブのほうはというと。
先攻は麗蘭。フロントマン二人と、ベース&ドラムの4人によるシンプルなステージだったけど、リズムがめっちゃファンキーでぐいぐい来たよ!
「まこちゃん(鮎川誠)と一緒に演れてうれしい」と何度も言ってました。
ホントにステージを楽しんでるんだな~というのが伝わってきましたよ。
後攻はシーナ&ロケッツ。
鮎川誠も、チャボに負けないくらいはしゃいでました。ワクワク感がひしひしと伝わってきます。
ギターを弾けば絵になるし、還暦を越えたおじさんとは思えないカッコよさ!
選曲も代表曲オンパレードって感じで、おいしいメニューでした。
そんでもって、ここからがスペシャル!
アンコールでは、シナロケと麗蘭バンドが一緒にステージに上がっての大セッション大会!
「ルート66」や「ジョニーBグッド」をホントに楽しそうに演奏してました。
4人のギタリストがソロを回すと、各々のスタイルやクセが出て面白かったです。もう、みんなただのギター小僧です(笑)。
ほんと、スペシャルな夜でした!
ロックンロール万歳!
Posted by ミュージックマン at 09:52│Comments(0)
│ミュージックマンが行く!