てぃーだブログ › 沖縄国際アジア音楽祭-musix2012- › アーティスト紹介 › 沖縄民謡界の最終兵器!?

2010年08月10日

沖縄民謡界の最終兵器!?

今日は、民謡の唄者さんを紹介します。
喜屋武均さんです。

民謡に詳しい方ならご存知なのでしょうが、それほど詳しくない方にはまだあまり知られていないと思います。

14歳のころに登川誠仁の唄を聴いて感銘を受け、自己流で三線を始めたという喜屋武さん。お婆ちゃんが民謡好きだったので、聞かせてあげたいという思いもあったそうです。

15歳のころからエイサーの地謡や地元泡瀬の伝統芸能「泡瀬京太郎」の踊り手に。
国指定(選択)無形民俗文化財泡瀬京太郎演者に認められています。

これまでに沖縄民謡のオムニバスや企画盤に参加してきましたが、34歳の今年、初の自身のソロアルバム「ちゃんぐわ」をリリースしました!(パチパチパチ…くすだま
行き着けの居酒屋で仲間と談笑する写真がジャケットという、なんともアットホームで素朴な作品。
唄も、どこか土臭いというか、素朴な感じがするのです。
それでもって、あったかい。

普段、デイサービスで働く喜屋武さん。普段から沖縄方言しか使わないそうです。おじーおばーと接するときに標準語だと壁ができてしまうからだとか…。
そして民謡を唄う際に、普段からウチナーグチを使っていないと、唄が自分の言葉にならないから…。

とても地元と音楽を愛してる人なんだなーと思います。

キャラも最高ですよ!めちゃめちゃ親しみやすいです。おじーおばーから好かれるのがよく分かる!

そんな喜屋武さんのキャッチフレーズは





沖縄民謡界の最終兵器




言いえて妙です汗


沖縄民謡界の最終兵器!?



Staff"W"



同じカテゴリー(アーティスト紹介)の記事
natchy、CDリリース♪
natchy、CDリリース♪(2011-03-11 10:33)

ペルーからの歌姫
ペルーからの歌姫(2010-09-02 12:58)

RYOEI~島風~
RYOEI~島風~(2010-08-30 15:32)


Posted by ミュージックマン at 11:33│Comments(0)アーティスト紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。